記事

コラム家計

6月電気料金、7社とも大幅上昇 家庭向け、抜本値上げで

北海道と東北、東京、北陸、中国、四国、沖縄の大手電力7社が抜本的な値上げを予定している6月の家庭向け電気料金の見通しが18日、分かった。7社とも値上げ前の5月と比べ料金が大幅上昇し、沖縄と北陸の標準的な家庭の上げ幅は2千 …

22年度企業物価、過去最高 9.3%上昇、原材料高で 3月は伸び鈍化・日銀

日銀が12日発表した2022年度の国内企業物価指数(速報値、20年平均=100)は117.0となり、前年度比9.3%上昇した。 上昇は2年連続で、指数、伸び率ともに過去最高。エネルギーや原材料価格の高騰を背景に、コスト上 …

23年度の公的年金額、実質目減り 3年ぶりの増額改定

厚生労働省は20日、2023年度の公的年金額を2・2%引き上げると発表した。増額改定は3年ぶりとなるが、少子化の進行に合わせて年金額を抑制する「マクロ経済スライド」が3年ぶりに適用されるため、支給額は物価上昇分に追いつか …

賃上げ重視も物価高に届かずか 春闘24日スタート

急激な物価高騰が家計を圧迫する中、今月24日に事実上のスタートを切る令和5年春闘に向けた経営側と労働組合の交渉方針が固まった。労組の中央組織、連合が掲げる5%程度の賃上げ要求を後押しする形で、岸田文雄首相はインフレを上回 …

【速報】東京23区の消費者物価は去年12月中旬速報値で4.0%上昇

原材料高や円安の影響で40年8か月ぶり“都市ガス代は3割以上”“食料費は7.5%アップ” 家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる東京23区の消費者物価指数は、先月中旬時点での速報値で前の年より4.0%上昇しました。4 …

乳製品、スナック菓子など約770品目値上げへ11月1日から

あすから11月、値上げされる食品は今年2番目に少ないおよそ770品目ですが、購入頻度の高い牛乳などが対象となります。   11月に値上げとなるのは、パック牛乳やヨーグルトなどの乳製品類、スナック菓子、タレや酢、日本酒など …

家計「値上げ許容度」は低下か 民間シンクタンクが分析

食品や日用品などの値上げラッシュが続く中、民間シンクタンクが日銀のアンケート調査を基に、家計の「値上げ許容度」が低下しているとの分析結果をまとめた。   日銀の黒田東彦総裁は先日、「家計の値上げ許容度が高まっている」と発 …

円の実力、50年ぶり低水準 購買力が低下、家計に逆風

国際決済銀行(BIS)が17日発表した円の総合的な実力を示す「実質実効為替レート」(2010年=100)は、1月の数値が67.55となり、1972年6月以来、約50年ぶりの低水準だった。数値の低さは、円安進行や物価低迷で …

雇用保険値上げ「年収800万円世帯」に負担感 止まらない“サイレント増税”〈AERA〉

コロナ禍でさまざまな支援策が打たれる陰で、ひそかに国民の金銭的負担が増えている。   消費税引き上げ、所得税の税率アップのようなストレートな手法だと国民の反発が大きいため、社会保障の負担を増やす方向に舵を切っているのだ。 …

物価「上がった」77%、消費税アップ直後以来の高水準…日銀の生活意識調査

日本銀行が11日発表した2021年12月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、前年比で物価が「上がった」と答えた割合は77・4%だった。消費税率の引き上げ直後である15年12月調査(78・8%)以来の高水準となる …

1 2 3 »
PAGETOP
Copyright © 平盛社会保険労務士事務所 All Rights Reserved.